fc2ブログ
2016/04/07.Thu

もうこれ以上

Mご夫妻が来られる前、ひとりの男性が私に

そっと思いを話してくださいました。



< 最初は、ああじゃなかった。お金が(彼女を)変えてしまった・・・>

私は静かに聴くしか出来ませんでした。

< ・・・何でも「いいよ」と言ってきた自分にも、その責任はあると思う。>



< ・・・もうこれ以上、憎しみ合う言葉は 聞きたくない。

 母に 言わせたくない。

 ・・・憎しみ合うことは、したくない。>



あたりは、静まり返っていました。

その男性と私だけ(と思っていますが)でしたが、

そう話してくださったお気持ちを思うと

何かを返事する気持ちには、なれませんでした。



数分経ったぐらいに、私の身体のある範囲に痛みが

起こりました。

( 何の痛み? このあたりは、○臓あたりだ・・・)

尋ねようと思いましたが、止めました。

なぜなら、早めに到着されるような気がしたからです。

( とにかく、もうすぐMさんご夫妻が来られる!

 もし、今のお気持ちをお話になりたいなら、私にそう教えて下さい。)



< あぁ、懐かしいなぁ・・・。

 遠くに行ったわけでもないのに、すごく 懐かしく思える。>

そうおっしゃってから、どこかへ行かれました。



( 切替は、大事!)

そう自分に言い聞かせると共に、あちらにもアピール。





予想通り?、ご夫妻は早めにご到着されました。

住宅建築が続いていること、

パーキングも少ないこと、

なのに、

車の往来が多いこと、

などなどの地域事情もあり、車をどこに停められるかを

当日のその時に、さっと決めねばなりません。

運良く、近隣が空いていて、駐車出来るとホッとします。



部屋に入って頂いて、しばらくしてから始めました。

次から次へと来られ、お伝えしながらも、

(この情報量では、私なら 誰だかわからない・・・)

あちらに文句を言うつもりはないのですが、

つい・・・そう思ってしまいます。(苦笑)

そんな私とは違い、

ご夫妻は、ふたりで小声で、何やら ひそひそと話されています。

例えば、こんなふうに_

「 あなたのところの、誰それの子じゃない?」

「 う〜ん・・・なんかそういうのが居たような・・・」

「 たしか、こういう感じだったような気がするんだけど・・・」

「 あれ、なんていう名前だったっけな?そんなような名前だった気もするかな・・・」

というように。

とても微笑ましく、また、有難く思いました。



「 おわかりにならなかったら、探して頂かなくても良いと思います。

 ありがとうございます。」

そう 御礼を申し上げましたが、

おふたりの協力体制は、崩れませんでした。

まだ お考えくださっている様子。

本当に 愛すべきご夫妻です。



前半そのような調子で、私は、

あちらからの情報量に納得出来ずに、フラストレーション状態。

自分で自分を叱咤激励し、気を取り直していると・・・

< ・・・話したことを伝えてください。>

( ええ。でも、あなただということが私の中でハッキリしないのです。)



そこには、私の " 欲 "が在りました。

どなたかはっきりしてから交流を続ける、というのは私にとりましても大事なこと。

誰だか判らない "人" と話すことは、子どもの頃から拒否し続けたこと。

順番を変えること、長年の自分のやり方を変えることに困惑してしまうほど、

私は石頭になってしまったのか・・・。

( 何が大事? 誰が大事? " ひとりひとり、違う"ってよく言ってるじゃないか!)

普段からそう思い、そう言ってる私は、真にわかっていなかったのです。

( 自分の " 型 " に はめた交流の進行に、慣れてしまったのではないか?)

長年慣れた"習慣"を崩すのが怖かったようです。

短い沈黙の間に、私は自分と葛藤していました。



「 どなたであるかを伝え、確認出来てから、思いを伝えていますが、

 思いを伝えて欲しいと言われています。

 今からお伝えしますので、おわかりなれば、その通りですし、

 おわかりにならなければ、私の聞き取り間違いです。」

伝え手に、責任がある。

伝達方法が異なるとはいえ、それを正論化させたくない。

聞き取り間違いとし、私の責任とする。

それは、霊媒の責任。

人に伝えるということは、責任が発生する。



そうお断りをしてから、" 男性 " と約束した通り、

話してくださっていたことを 忘れてはいけないと思い

書き留めたメモを読みながら、お伝えしました。

老眼を掛けて。





すべてお伝えして、ご夫妻の方を見ました。

「 その話は、息子からです。」

目を真っ赤にされ、Mさんがそうおっしゃいました。



私はどうしても確かめたかったことをおふたりの方を見て、

繰り返しました。

それは、性格や人柄について。

性格や人柄は、私がもっとも得意とするところ。

一番大切に思っているところ。

あちらにおられても、見た目の姿は、多少変化します。

変わらない、変わりにくいところは、性格や人柄といった

" 見えない " 部分だと自分の経験から言える、確かなこと。

私は、そこに揺るぎない信頼をおいています。



繰返し伝えてこられることを、大切にしたい。

伝えながらも、同時に、伝わってくることも 追加して

お伝えしていく_

ようやく、部屋のなかの空気の流れが変わり出し、

私も、その通りだと思えました。



言葉に出して返事されなくても、わかります。

空気を伝わってくるのです。

なので、交流中、ご依頼人方のお顔を見て確認することは

ほとんどありません。

言葉よりも、空気が真実を伝えてくれるのです。



突然、私の胃がキリキリと痛み始めました。

( 痛い。この痛みは?)

むこうとのやりとりがありました。

「 息子さんが お父さんにおっしゃりたいことがあるようです。

 健康面のことです。」

・・・再度、胃に痛みが起こる。・・・

その状況をみて、Mさんは、気づかれました。

「 主人は、胃が悪いんです。

 以前から、息子が主人の胃を心配していました。

 『 そんなにお酒を飲んじゃいけない。身体に悪い。』って。」

「 なるほど。」と私。



息子が今も心配している。

「 もう、お酒は飲んじゃダメよ!」とご主人におっしゃるMさん。

ご主人は、笑いながら、内心(まいったなぁ〜)と思われている様子。

普通にある、家族の会話をしている、と思いました。

何とも 可愛らしいというか 微笑ましい家族。



ご夫妻が 今に至るまでは、

それはそれは 大変なことがありました。



息子さんが

< もう終わったんだよ。もう言わないで。>

とおっしゃった気持ちが切実に届きます。



自分がはっきりしないといけなかったことを

残してしまった。

それを両親にさせることになった。

申し訳ない気持ち。

自分のことだけに、

< よくやったね!ありがとう!>

とは 言いづらかったということを

交流の最後で、紐解くことが出来ました。





息子さんをはじめ、複数の親戚の方々が集まっていました。

親戚と言えども、生前にあったことがある人も、ない人も関係なく

ご夫妻のこれからを皆で応援している姿。

その集結力に頼もしさを感じました。



ご夫妻と共に、車を停めているところまでご一緒する道すがら、

「 これが、息子なのよ。」

そう嬉しそうに写真を取出してくださったMさん。

超老眼の私には、見えないのです。

「 すみません。眼鏡がないと見えないのです。」

「 あ!そうでしたね!」

残念そうに鞄にしまわれたのが 申し訳なく思いました。



「 息子の写真を飾れないのよ。なんだか、こわくて・・・。」

「 いつか、飾れる時が来ますよ。

 いつも、ご自分のそういうお気持ちを大事になさってください。

 無理なことはやらない方が良いと思います。」

「 そうですね。」












親を思う子がいて、

子を思う親がいる。




心はいつも変化するし、

物事も移ろぎます。




でも、

真心は、普遍。



そう思っています。






















昨年の秋でしたか、蒔いたチューリップ2種類。
咲き揃いつつあります。




花びらが こういうのもあるんですね。
芍薬みたいな感じですよね。とても可憐な雰囲気です。
この春咲いたあと、うまくいけば、5年後には球根に成るようです。









アガサ 葉山在住
天国との対話 愛しい家族との時間
~天国の人々の思いを伝えています~


愛しい家族、大切な人との交流 | Comments(0)
 | HOME |